こんにちは、ボンジです。
今回は、未だに予備校を決めていない方々への警告です。
少し説教口調になっている部分もあるかもしれません。ご了承ください。
予備校を決めていない人へ
予備校を探さない理由は何ですか?面倒くさいからですか?
自分の人生軽くとらえていませんか?大学受験というものは、人生の通過点に過ぎず
また、特別通る必要がないものではあります。
しかし、あなたは浪人すると決めたんですよね?もしそうするとしたら、目指すべきものは何ですか?言うまでもないはずです。それは、『合格』です。
大学受験なんてと思うかもしれません。
でも、大学受験の勉強にすら真剣に取り組めていない人が
この先の人生に一生懸命になれるのでしょうか。
もしかして、失敗するのが怖くて動き出せないのですか?
もし、そうだとしたら失敗を恐れないことです。大学受験は結果はとても大事です。
ですが、あの時に一生懸命になれた、という事実は間違いなくあなたの中にたまります。過程もとても大切なのです。その事実は今後のあなたの自信へつながります。
結果に対する恐れがあるなら、心配しないでください。
加えて、失敗を恐れて行動が遅れることは、さらなる失敗に近づきます。
予備校は一年間をかけて学力を身につけさせようとしてくれます。つまり、一年計画。
序盤で遅れると、その分は補えない。遅れは許されないのです。
まだ間に合います。予備校探しきちんとしましょう。
宅浪を決めた人へ
恐らく、いろいろと考えた上で宅浪を選んだ人もいるでしょう。
お金の事情や地理的な事情など。
ですが、なんとなく宅浪しようとしている君へ。
お願いだから、予備校に入ってくれ。後悔する前に。
宅浪には圧倒的な自己管理が必要だ。その圧倒的な自己管理を出来ている子は
現役時代に合格を勝ち取れているはずだ。
なんでそれが出来なかったのに、全部自己管理で合格を勝ち取ろうとするんだ。
失敗からちゃんと学んでくれ。あんな苦しい一年を一人で乗り切ろうするなんて無謀だ。
予備校の授業はすごい。高校の先生とは比べ物にならない。
そんなアドバンテージを受けられる可能性があるのに、どうして自分自身でやろうとする。
予備校には長年指導してきたノウハウがある。そのノウハウに自分じゃ太刀打ちできない。
私は浪人時代、途中から予備校に入ってきた宅浪生をたくさん見た。
皆、口をそろえて言っていた。
「宅浪は俺には合わなかった。もっとはやく予備校に入ればよかった。」
自分が決断したことに、そんな情けないことよく言えるな。と感じた。
宅浪は厳しい。宅浪の孤独は18歳には重すぎる。
だから予備校に入ってくれ。手遅れになる前に。
私はいつでもあなたの味方です。twitterのDM、コメント欄、なんでも相談してください。では、また。
コメント